プロモーションスタッフ

プロモーションスタッフの窓

レシピ紹介
土からキッチン~『🐼パンだこんにゃくの白和え』~健腸レシピ

2022年10月14日

みなさん こんにちは~😄

先日夕焼けに染まった羊雲がとても綺麗で、秋だな~と感じています✨

まだ紅葉は始まっていませんが、みなさんの地域はいかがですか😊

今日のレシピは先日訪問させていただいたホンダロジコムさんの春日井ファームで販売されている🐼パンダこんにゃくを使ったレシピです。

ネーミングもパッケージも可愛いですよね~。

まさしくパンダのように白と黒。きくらげが入ったこんにゃくです。

ダイエットにもよさそうですね。

きくらげは腸にとても良い食材で便秘の方に特におすすめです。
薬効は血の病に効果があるとされ、鼻血や痔、女性の不正出血、貧血などに良いとされています。それ以外にもとても体に良いとされる効果が期待できます。

直売もされていますのでぜひご利用下さいね。

愛知県春日井市花長町2-10-1
平日10:00〜16:00

今日のレシピは年代を問わず食べていただけると思います。食欲がない時もバランスよく色々な食材をとることができますよ。そして腸がよろこぶレシピです!

 

〇材料
パンダこんにゃく(きくらげ入りこんにゃく) 一丁
ほうれん草 1束
人参 100g
しいたけ 3個
豆腐 400g
きび砂糖 大さじ1
めんつゆ 大さじ5
ごま 適量
水 300ml


〇作り方
①パンダこんにゃくと人参は小さな短冊に、しいたけは薄切りにする。


②ほうれん草はラップをしてレンジで2分加熱し水にさらしておく。③豆腐はレンジで3分加熱した後、キッチンペーパーに包み水分をきっておく。

④鍋に水を入れ、①を入れて沸騰したらきび砂糖とめんつゆを入れて汁気がなくなるまで煮詰める。※味は濃いめがいいです。足らない場合は醤油やきび砂糖をたしてね。


⑤ほうれん草の水分をぎゅっと絞り5センチ幅に切って、④と豆腐を加えて混ぜあわせたら出来上がり。

少し多めに作って作り置きしても良いと思います。

ぜひお試しください。

温活薬膳料理士 高城 栄
ページの上部へ