土からキッチン農家訪問~㈱ミズホ様に3回目の訪問をさせていただきました!
今回お伺いした日は、社長様もお見えになり色々お話を伺うことが出来ました。 開拓から土壌改良まで取り組まれて3年、まだまだ納得のいく作物はできていないと言われていましたが、目指されているものがとても素敵だと感じました。
私がハマった「ハニーバンタムコーン」も、もっと美味しくなると私の目が✨🤩になるお話でした。
加工用トマトの露地植え分は収穫がすでに終わっていたので、見ることが出来ず残念でしたがハウスの中にも加工用トマトがたくさん実をつけていました。糖度が高くなりすぎたそうで、8度もあるそうです。
ソースには甘すぎて向かないものになってしまったので、違う加工品を模索中との事でした。作ったお野菜をつかった料理をYouTubeにアップする計画もされているそうです。公開が楽しみです。
そして、またまた私の目が🤩✨になる夢のようなお話が『バナナ農園』計画!!!!!
ハウスの入り口に!前に伺った時にはなかった「バナナの樹」がド~ン!
ハウスの中は40℃を超えていて南国のよう。大きな樹ですがまだハウスの天井に届くくらい大きくなるそうです。あと10枚葉っぱが出たら、実が出来てくる予定なんだそう😲どこから実が出てくるのか、どんな風に実がなるのか見たことがない私は興味が大爆発です!
しかも、根元に竹の子がはえて来るように子株が出てきていて、それを株分けして増やしていくそうです。それをどんどん増やしていって夢の『バナナ農園』にするのが計画なんだそうです。
見たい、バナナの楽園😆
ハウスの奥にはトマトやなすびがまだ収穫中。なすびの大きさにビックリしましたが、少し大きくなりすぎなんだとか。さすが肥料の会社だけあって栄養豊富です。
そして入口のところには「黒しょうが」の苗。これは日進市の依頼で育てていらっしゃるそうですが、育成が難しい様子。「黒しょうが」は「黒ウコン」のことだと教えていただきました。
これもまた生育が楽しみです。
㈱ミズホさんにお伺いすると色々なお話を聞かせていただきワクワクばかりの時間でした。
㈱ミズホさま、お忙しい中 ありがとうございました☆彡