プロモーションスタッフ

プロモーションスタッフの窓

笑顔日記
土からキッチン~農家訪問~年末のご挨拶➂

2022年1月28日

みなさん こんにちは~😊

早くも1月が間もなく終わりますね。でも少しづつ春が近づいてくると思うと嬉しい気持ちになります。

2月になるとスギ花粉が徐々に勢力を増してきますね~😣花粉症のアレルギーがある方は辛い時期になってくるので、逆に嬉しくない時期かもしれませんね。アレルギーにも免疫が関係します。花粉という異物に過剰に反応した免疫細胞がアレルギーを引き起こしてしまうのです。乳酸菌で免疫の力を整えていきましょう。

さて今回は農家様の年末ご挨拶訪問NO3をお送りしますよ~!

今日は武田ファミリーファームさまです。今回は武田さんの管理している農園を何か所かご案内してくれました。5、6か所行かせていただいたでしょうか。。。これでも半分ほどなんだそう😲ビックリです。

武田さんはいつも「お客さまの食卓にお野菜がならぶ時、少しでも笑顔になってもらえるお野菜で、体にいい安全安心のお野菜をお届したい」とおっしゃいます。思いを込めて大切に育てている様々なお野菜は、それはそれは味も格別! 武田さんの作るお野菜は、柔らかいものは柔らかく、シャキッとする葉物も瑞々しく、筋ばったような野菜はなく、彩りよく、楽しい😆

彩り豊かな野菜は、食卓にも彩りを添えてくれます!自然が作り出す色合いは本当に綺麗です✨

こちらは、赤大根と赤カブ。こちらの畑で奥様にもお会いしてご挨拶させていただきました。と~ても素敵な奥様です💛

そしてこれは、紫カリフラワーのつもりで植えられたのですが、出来てくれば紫のブロッコリーだったそうです!😲 武田さんも、どう見てもブロッコリーだよな~って言われてました。

そして瑞々しい白菜! 今は小さいサイズの方が人気があるそうです。たしかに、消費者からすると使いやすいですよね。そして茎ブロッコリーのスティックセニョールです。こちらも柔らかくて栄養満点でよ!

そして何と!見てください😆武田さんらしい遊び心のある販売の仕方の、芽キャベツタワー!!店頭で見てテンションが上がりました!芽キャベツがこんな風になるのも知りませんでした。写真のものは約30~40センチの高さがあり、らせん状に芽キャベツが並んでいます。 まさに楽しくなる野菜です。オレンジのカリフラワーもGETしましたよ~✨

武田さん、いつもありがとうございます!

 

ページの上部へ